7月30日 釣果写真の載せ忘れ。。。
昨日更新した釣果写真に載せ忘れてしまった写真がありました。
大変申し訳ございません。。。
この方が昨日(30日)に見事9匹のマゴチを釣り上げた方です!!!
おめでとうございます!!!!
それと、勇竿トリックサビキのエサ付け機リースをご利用いただいたご家族の方!
お子様達が大変楽しそうに釣りをしていってくれたので良かったです!!!!
西公園ではアジが順調に釣れています。
今日もいい釣果結果を期待してます!!!
昨日更新した釣果写真に載せ忘れてしまった写真がありました。
大変申し訳ございません。。。
この方が昨日(30日)に見事9匹のマゴチを釣り上げた方です!!!
おめでとうございます!!!!
それと、勇竿トリックサビキのエサ付け機リースをご利用いただいたご家族の方!
お子様達が大変楽しそうに釣りをしていってくれたので良かったです!!!!
西公園ではアジが順調に釣れています。
今日もいい釣果結果を期待してます!!!
今日の西公園ではマゴチが大爆釣しました。
マゴチを狙っていた方ほとんどが釣れており、多い人では9匹の釣果をあげている方もいます。
夏の釣りの風物詩「マゴチ」がまもなくピークを迎えます!!!
※エサの活きハゼは予約必須となっております。必ずお電話での予約をお願いいたします!
昨日の毒魚「アイゴ」に引き続き「エイ」にもご注意ください。
エイのシッポはたいへん危険です。釣れてしまった場合はハリスを切るなどして海に逃がしてください。その際シッポにご注意ください。
※画像クリックで全画面表示されます
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
7月28日・29日の釣果写真です。
この時期は不安定な天候の日が多く、釣りに出かける際には天気予報などで、その日のにわか雨などの予想を要チェクしてください。
公園先端部ではイシモチが好調です。29日(月)は釣り経験浅い人も、昼頃までの釣果で二桁に達しました。
また、真あじ・青アジも回遊しています。
群れで移動しているため、一度食いだすとしばらく食い続けるので短時間で釣果も二桁にいくこともあります。
マゴチは28日(日)に52㎝が釣れていました!!
毒魚に注意!最近、西公園では毒魚「アイゴ」が釣れる事がしばしばあります。※写真を参照
もし、分からない魚が釣れた場合や、アイゴかどうか分からない場合は、触れずに近くに居る釣り人や勇竿スタッフへお訪ねください。
※画像クリックで全画面表示されます
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
投げ釣りではキス・イシモチの好調が続いていますが、
今日は西公園先端で青アジの釣果が2匹ありました。所謂「青物」です。群れで行動しているため大チャンスかもしれませんね!
数日前からカタクチイワシが回遊しているので、それを追っかけて来たのかもしれません。今後の情報にご期待ください!
ウッドデッキ付近では45㎝のマゴチ、また、イシダイ・メジナの釣果も確認できています!
※画像クリックで全画面表示されます
(黒鯛の釣果写真は先々週の釣果です。掲載漏れしていました。申し訳ございません)
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
7月20日〜の釣果写真です。
週末も好天に恵まれ、さらに今までの猛暑も少し緩和され西公園も過ごしやすかったです。
投げ釣りでは変わらずキスが好調で、先端部ではイシモチも狙えます。先端でのイカもまだ粘って少し釣れています。
マゴチも条件さえ揃えば釣れます。潮の濁り・風の強さなどが釣果に影響します。
マゴチ釣りのエサとなる活きハゼですが、毎日入荷し週末を迎えますが、それでも土日はぎりぎりでやっています。
予約優先の販売となりますので、購入予定の方は必ずお電話での予約をお願いいたします。
また、釣り場混雑状況・釣果状況等のお問い合わせも、できるだけお電話でお訪ねください。(メールの場合、繁忙期のため返信が遅く(後日)なってしまう事があります)
よろしくお願いいたします。
※画像クリックで全画面表示されます
(黒鯛の釣果写真は先々週の釣果です。掲載漏れしていました。申し訳ございません)
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
先週末あたりから水温が29℃まであがって、潮の濁りも良くなりマゴチ、黒鯛が絶好釣になりました!!
今日16日の情報として、マゴチ初挑戦の方が2人で勇竿に来られて仕掛け、ポイントを聞いて、エサはハゼを買って西公園に行きました。
アタリは多数あって、マゴチを引き上げる時に数回のバラシがありましたけど、見事に良型マゴチを二匹釣り上げました!!おめでとうございます!!!
他の釣り人も50センチの大型のマゴチを釣ってる人もいました!!!
西公園もやっと、マゴチが乗っ込みに入りました!!(シーズンイン)
黒鯛は水温が29℃まであがって好調ですが、メジナは口を使わなくなってしまいました。
投げ釣りではイシモチも好調ですので、海は夏模様でこれからこういった魚種がメインとなりそうです。
※画像クリックで全画面表示されます
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
7月11日(木)の釣果写真です。
エビ撒き釣りの釣果ですがスズキが釣れています。
明け方前からチャレンジした方には61㎝と50㎝オーバーの計2匹。
朝からチャレンジした方には68㎝の他に50㎝オーバーの2匹、バラシ多数と久しぶりにエビ撒き釣りでも大型のスズキが釣れ、アタリも多く楽しめた様子でした。
これから西公園でも大型メジナ・大型スズキが狙い目になってきそうです!!!
※画像クリックで全画面表示されます
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!
現在の西公園では、変わらずキスが好調です。
日によっては濁りが強い日があるので、イシモチも釣れたりしています。それに加え、カワハギの釣果もちらほらと聞くようになってきました。
サビキではサッパがかなりの多く釣れているので、お子様釣れで「なにかしら釣りたい!」といったファミリーフィッシングに人気です。
時間帯によってはアジの回遊もあります。
メジナは日中・夜釣りどちらでも狙う事ができます。
マゴチを本格的に狙う方が増えてきましたが、肝心のマゴチの釣果が今ひとつ増えません。濁り方を見てみても今年は少し遅れるかもしれませんね。今後の情報をお待ちください。
※7月8日(月)よりストロー虫の価格が1本 100円になりますのでご注意ください。(輸入価格高騰のため、申し訳ございません)
※画像クリックで全画面表示されます
川崎市港湾局より以下のような釣りマナーのお願いがあります。
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001336.html
↑西公園内の釣りマナーについて(川崎市 西公園HP)
これからも釣り人同士が声を掛け合い、助け合い、西公園をより良い釣り場へとしましょう!ご協力お願いします!!