2月20日(土)西公園釣果写真!!
水温 13℃
今日はお昼少し前に雨が降りだし、肌寒い一日となりました。
釣果の方は午前中にカレイ33センチの物が一枚確認できました!
渋い中、貴重な一枚でした。
日中は渋い投げ釣りの釣果ですが夜にはアナゴが好調のようです。
お一人で8匹の釣果が確認できました!
イシモチの釣果もあったようです。
エビ撒き釣りでは50センチのフッコの釣果が確認できました!
西公園売店は雨も本降りになり、釣り人も少ない事から14時閉店となりました。
明日は6:30〜16:30までの通常営業となります。
釣り場の場所取り(占有)の際のトラブル防止にご協力お願いします。
西公園はお一人様、釣り竿は2本までと川崎市 港湾局より定められています。
また、必要以上に幅をとる事や、竿を出しっぱなしにして釣り場を長時間離れる行為は、他の釣り人の迷惑になりトラブルの原因になってしまう事がありますのでくれぐれもお止め下さい。皆様のご協力をお願いします。
釣り人の皆様にお願い クリックお願いします
2月19日(金)西公園釣果写真!
水温 先端13℃ テトラ14℃
今日は暖かくなり、釣り日和となりました!
渋い釣果が目立ちましたが、久しぶりの良型のカレイの釣果が確認できました!
36.5センチです!
エビ撒き釣りでは本命の釣果はバラシが5回とアタリこそ多かった物の釣果に繋がらず。。
アイナメの釣果が1匹となりました!
釣り場の場所取り(占有)の際のトラブル防止にご協力お願いします。
西公園はお一人様、釣り竿は2本までと川崎市 港湾局より定められています。
また、必要以上に幅をとる事や、竿を出しっぱなしにして釣り場を長時間離れる行為は、他の釣り人の迷惑になりトラブルの原因になってしまう事がありますのでくれぐれもお止め下さい。皆様のご協力をお願いします。
釣り人の皆様にお願い クリックお願いします
第一回 スタッフ釣行日誌!
勇竿ブログでは主に西公園の釣果をほぼ毎日更新していますが、
スタッフ釣行日誌の更新は頻繁には出来ませんが、
たまには少し遠出をして釣りをしてみたいけど、
そんな皆様の少しでもお役に立てればなと思います!
さて今回、更新が少し遅くなってしまいましたが、2月9日に西湘 国府津 へ勇竿スタッフ2名と常連さん2名、
釣り場は広々とした砂浜から釣りをする、サーフです!
西公園で良く釣りをする、
サーフと言うとルアーや投げ釣りのイメージが強いですが、
食べて美味しい、釣って楽しい、皆んな大好き、
アジです!
釣り人のアイドル的存在のアジ!
サーフでアジ!?
って感じですが、
釣り方はコマセ、サビキ針を使用する、サビキ釣り!
仕掛けはと言うと、
去年11月頃に西公園でもアジが好調担った頃に当店がオススメし
そう!あれです!アレ!
これです!
勇竿推奨仕掛けです!
実を言うとこの仕掛け、
従来のカゴ釣りだと、水深が深い釣り場などで、タナを計ったり、
と優秀なサーフの投げアジ仕掛けなのです!!
勇竿推奨仕掛けが仕掛けBOXに眠ってる皆さん!
時間帯は夕マヅメから夜釣りが良いとの事なので、
地元の方の情報によると…
小アジに比べると数釣りはできないが、
尺アジ10匹位釣ってお土産いっぱい持って帰るぞぉー!
と期待いっぱいで16時30分到着!
この日は日中、
私達が着いた16時30分には、風は止み、絶好の釣り日和~!
余裕をもって仕掛けセット開始です~
セット完了し、後はアタリを待つのみ!
夕マヅメ、ロケーション最高です〜
とのんびりとアタリを待っていると、コツコツと小さなアタリが!
尺アジしかいないはずだが、、もしかして小アジ!?
グーフーちゃんでした!(クサフグ)
↑釣りに夢中になりすぎて、
18時頃までは周りの皆さんもフグばっかりで、
アジの時合は必ず来る!と地元の方の言葉を信じ、
ゴンゴン、竿が頭を揺らし、穂先用ケミホタルも踊ってる!
やばい!キタ!と竿に猛ダッシュで駆け寄り、
ドキドキしながらその瞬間を隣で見ていると、
尺アジだーーーーーー(゚ロ゚)!!!!!
(周りの釣り人のテンションが一気にあがった一瞬でしたw)
32センチ、マルマルに太ったマアジ!
黄金アジとも呼ばれる程の綺麗な金色です!
1匹でお刺身が十分できますね~!!
その後、今か、今か、と真剣に時合が来るのを待っていましたが、
追釣を期待し、22時まで粘りましたが、釣果は伸びず…
22時30分、納竿。
釣果、32センチ アジ 1匹、フグ多数
地元の方の情報では大体21時頃によくアジの時合があるようなの
やはり、良い日と悪い日があるようですね!
こればっかりは自然相手ですので、しょーがない!
ここの地元の方とはお友達なので、また釣れ出したら連絡するよ~
このアジは3月、4月まで狙えるようです。
数は釣れないが、尺アジ!
釣りに行ってみる価値は十分です!
長々と初投稿のスタッフ釣行日誌をお読み頂きありがとうございま
初記事ですので、上手く書けていない部分もありますが、
初投稿、反省点は写真が少なすぎ!
夢中になって撮るのをすっかり忘れてました~…
楽しい遠征となった今回の西湘、投げアジ釣行でした!
またの更新をお楽しみに~*\(^o^)/*
実際に釣行してみたい方は是非、店頭にてお尋ね頂ければ、場所、
最後に釣り人の皆様へお願い。必ずお読み下さい。
釣り場美化、魚体保護にご協力下さい!
小さな魚は海へ返しましょう。
釣りが終わったらゴミは全て持ち帰りましょう。
数少ない釣り場所ですので、釣り人、
1人がやれば皆がやる!捨てる方も持ち帰る方もです!
実際にゴミが原因で釣り禁止になったエリアは多くあります。
こう言った事が起こらないよう、ご協力お願い致します。
最低限のマナーは守り、その釣り場のルールを守り、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2月18日(木)西公園釣果写真!
水温 先端13℃ テトラ14℃
今日は午後から陽が出て暖かくなりました!
釣果の方は渋い釣果が目立っていましたが、エビ撒き釣りでフッコの釣果が確認できました!
エビ撒き初挑戦の方で58センチの釣果とバラシが2回ありました!
初挑戦で良い釣果となり、よかったです!
投げ釣りでは渋い釣果が目立ちますが、小型のカレイの釣果が1枚確認できました。
撮影後リリースして下さったようです。ありがとうございます!
釣り場の場所取り(占有)の際のトラブル防止にご協力お願いします。
西公園はお一人様、釣り竿は2本までと川崎市 港湾局より定められています。
また、必要以上に幅をとる事や、竿を出しっぱなしにして釣り場を長時間離れる行為は、他の釣り人の迷惑になりトラブルの原因になってしまう事がありますのでくれぐれもお止め下さい。皆様のご協力をお願いします。
釣り人の皆様にお願い クリックお願いします
2月17日(水)西公園釣果写真!!
水温 13℃
今日はエビ撒き釣り好調でした!
朝一番からフッコの釣果が2匹あり、その後もポツポツと釣果があり計5本確認できました!
一番多く確認できたのは公園方位計です!
朝方にフッコを釣られた後にお昼頃また1本追釣となり54センチ、60センチの2本の釣果の方。
9時頃に74センチ、昼前に80センチと良型揃いで2本の方。
と方位計での釣果が一番多かったです。
公園手前側では朝方にフッコの釣果が1匹確認できましたが、その後釣果は伸びず。
そのフッコはストリンガーの閉め忘れで海へとお帰りになっていました。
エビ撒き釣り以外の釣果は渋かったです。。。
釣り場の場所取り(占有)の際のトラブル防止にご協力お願いします。
西公園はお一人様、釣り竿は2本までと川崎市 港湾局より定められています。
また、必要以上に幅をとる事や、竿を出しっぱなしにして釣り場を長時間離れる行為は、他の釣り人の迷惑になりトラブルの原因になってしまう事がありますのでくれぐれもお止め下さい。皆様のご協力をお願いします。
2月16日(火)の釣果状況!!!
今日は日中南風が少し気になりましたが、釣りには差し支えなく久しぶりに一日太陽が顔を出してくれました。
しかし、魚はなかなか顔を見せてくれず・・・
早朝に投げ釣りでイシモチが釣れたようですが、カレイは終日釣れませんでした。
最近、投げ仕掛けにサメが掛かることが多いので竿を持っていかれないように注意して下さい。
釣果低迷は先週末の大荒れの天気が原因いていると思います。
海は底荒れし、それまで頻繁に針掛かりしていたヒトデも、数が一気に減っているので海がまだ落ち着いていないのかもしれません。
これから少しずつでも釣果が出てきてくれる事に期待したいです。
釣り人の皆様にお願い クリックお願いします
お客様からの投稿写真!!!
2月15日 横浜方面の釣果
エビ撒き釣り 朝7時から10時まで
二人で5尾でした
ウキ下は2ヒロ前後でした
お疲れさまでした。昨日の暖かさから一転、寒かったですね。。スズキGETおめでとうございます!!
勇竿
2月14日(日)西公園状況
先ほど西公園へ状況確認して参りましたが、風はまだ強く波も高かったです。
悪天候の海は危険ですのでなるべく近づかないようにして下さい。
明日からは通常道理営業致しますのでよろしくお願い致します。