今年で九回目となる勇竿主催のカレイ釣り大会。前日の夜まで雨が降っていましたが当日は無事晴れてくれました!
二日程前まで雨予報だったせいか、参加者は例年よりも少し少なかったですが、合計89名の参加です。参加者の皆様、ありがとうございました。
しかし、肝心のカレイの釣果が出ませんでした。。18㎝や17㎝のサイズは何枚か釣れていたのですが、エントリー対象となる25㎝以上は最終的には出ず、これだけが心残りな結果となっています。
釣れなかった原因としましては(あくまでも予想ですが)、今年は東京湾全体でカレイの個体数が極端に少ないです。
毎年この時期にカレイを狙っているサーフ所属やベテラン投げ釣り師が口を揃えていっている事が「毎週色んな所に行っているが釣れない・・・」年です。
加えて12月下旬〜1月上旬はカレイの産卵シーズンを迎えるため、これが始まってしまうと良型以上が釣れなくなってしまいます。
大会に向けて釣り場使用許可申請など一ヶ月ちょっと前から開催日を検討してしますが、今年の狙いを21日に絞りましたがこのような結果を招き申し訳ありませんでした。
予想はかなり難しいです・・・
また、西公園もカレイの「のっこみ」の場所として有名でしたが、ここ数年「戻りカレイ」の場所として定着しつつあり、おそらくカレイも「のっこみ」場所を探し移動しています。
これも釣れなくなっている原因の一つだと思います。次回の大会はこれらも踏まえ、対策したいと思います。
外道ではカサゴ・キス・ウミタナゴ・アイナメ・ギンポの姿が確認できました。下記が結果となっています。
1位 赤坂様 カサゴ 25,5㎝
2位 室田様 キス 25,0㎝
3位 笠原様 ウミタナゴ 24,5㎝(同寸)
3位 山口様 アイナメ 24,5㎝(同寸)

表彰式後は毎年お越し頂いている「川崎市釣り連合会」の会長の田中和徳先生(衆議院議員)の挨拶の後は恒例のお楽しみ抽選会です。

今年はカレイの入賞者がいなかったこともあり、その賞品を含めたドキドキの抽選となりました。

また抽選会後は「ダイワの80L巨大クーラーボックス」が1名様限定で抽選しました。

このクーラーボックスはとにかくデカかったので、「車に入らない〜」とか「大きい過ぎ〜」とかで欲しい人少ないかなァと思っていましたが、大人気でしたw
じゃんけんで決めようと思っていましたが、人数が多かったのでこちらで一枚参加券を引き、その方が当たりとなりました。
また、フォースネットの漆谷社長より提供されたiPhone5専用カバーも気になっている方たくさんいましたね!お買い上げ頂いた方、ありがとうございました!!
このようなかたちで今年の釣り大会も幕を閉じました。
今年も残すところ9日間!ラストスパートで頑張りましょう〜!!