水温 先端18℃ テトラ19℃
今日は午前中は風も弱く穏やかで釣り日和となりましたが、午後からは南風が強く吹きました。
釣果の方はサヨリは昨日に比べ調子が悪かったようです。
多いかただと15匹の釣果が確認でき、他にもツ抜けされた方が確認できましたが、全体的に見ると渋かったです。

今日はエビ撒き釣りの釣果が絶好調でした!!
お二人で計10本のフッコ〜スズキサイズまでの釣果が確認できました!!

ストリンガーが満席状態となり、西公園にスズキの鯉のぼりが上りました!!!笑
この数だと、、お父さん、お母さん、子供達、、、に、親戚も集まってます。笑
大型連休だけあってスズキ一家大集合したようです。笑

スズキサイズは久々の釣果です!!これは新しい群れがはいったのか!?
これからの釣果がまた楽しみですね〜!!
キスの釣果は全体的に見るとポツポッですが、お一人で15匹釣られた方も確認できました!!
お見事です!!

ウキフカセ釣りではメジナ、ウミタナゴの釣果が確認できました!!

ヘチ釣りでは良型のカサゴ、メジナ、ソイの釣果が確認できました!!
ヘチ釣りでもメジナが顔を見せ始めました。

シリヤケイカは夜、朝方に集中しているようで、日中は思うように数はでないようです。

水温 先端19℃ テトラ17℃
今日は北風の強い一日となりました。
午後からは突風も吹き、物が飛ばされてしまったりと、非常に釣り辛くなりました。
釣果方は朝からサヨリは釣れ方はゆっくりとですが釣果がでていました。
初挑戦の方も勇竿手作りサヨリ仕掛けを使用され釣果がでている方が何名も確認できました!!
初挑戦の方で一番多く釣られていた方は6匹の釣果でした!!お見事です!
やはり、アタリウキからの長さが重要のようです。
午後からは喰いは落ち着いてしまいましたが、多い方だと約20匹の釣果が確認でき、だいたいの方が5匹〜10匹の釣果が目立ちました。
投げ釣りでは数は多くありませんがキスの釣果が確認できました。
リリースした後だったようですが投げ釣りでマゴチの釣果もあったようです。
シリヤケイカの釣果もポツポツと確認できましたが、数はあまり多くなかった用です。
コチラのお写真の方は夜釣りで5杯釣られたよです。

明日はお天気が良さそうですね!!
先ほど確認してきましたところ、連休初日&風の影響で釣り人は50〜60人と釣り座にはまだ空きはありました。
昨日の雨の影響で水たまりが所々ありましたので長靴があると良いと思います。
風も朝6:00時点では真後ろからの向きなので(北北西)釣りには問題ありませんでした。今から釣行も大丈夫そうです。
サヨリの状況だけ確認しましたが、すでに6匹釣った方がいるみたいです。
また一投目で一匹目を釣った方もいました。
場所によっては足元にサヨリの群れが確認できるみたいです。
釣れ出しは順調です!
夜更新予定の釣果情報をお楽しみに!!
今日はあいにく一日雨となりました。
西公園売店は雨のため9時頃〜11時ころまで西公園の様子を見に行ってまいりましたが、釣り人も少なく休業と致しました。
冷たい雨が降る中、サヨリ狙いの釣り人の姿が数名見られました。
釣果の方はポツポツとでているようで、お一人で15匹〜の釣果が確認できました!
雨の中お疲れさまでした。
潮が急激に早くなる事があり、潮が落ち着くと喰ってくるようです。

ここからは勇竿本店・西公園売店の営業時間です!
あすから大型連休 ゴールデンウィークが始まる方も多いと思います!
釣りに行くぞーー!!と気合い十分な釣り人の皆様の為に、勇竿本店は眠らずに営業したいと思います!笑
勇竿本店
今日(28日木曜日)から5月8日 (日) 夜18時まで オールナイト営業 致します!!
皆さんのお越しお待ちしております!
続いて西公園売店の営業時間です!
明日 4月29日(金)から5月8日(日)まで
朝 6時 〜 夕 17時 迄
の営業時間と致します。
*西公園売店は最終日の5月8日(日)のみ16時閉店となりますのでご了承下さい。
今年のGWも皆様に素敵な釣果がありますように。
天候にも恵まれるよう祈って頑張ります!
明日 28日(木) は雨予報となっていますが、予報通り雨だった場合、西公園売店はお休みとさせて頂きます。
釣行際にはお電話でのご確認をおすすめ致します。
また明日、ブログ更新いたします。
水温 18℃
今日は雲の多い一日でしたが風も穏やかで釣り日和となりました。
まず、一番釣果の出ているサヨリの釣果は1日を通してポツポツと釣れています。
釣れるペースは比較的ゆっくりですが朝9時頃まではコンスタントに釣れていたようです!
一番多い方だと30匹程の釣果が確認できました。
だいたいの方が5匹〜10匹の釣果となりました!

サヨリ初挑戦のお客様も勇竿手作りサヨリ仕掛けでサヨリを見事にゲットされました!
おめでとうございます!!

エビ撒き釣りでは久々のまとまった釣果が確認できました!!
お一人で3匹の釣果が竿頭となり、全体の合計で9本の釣果が確認できました!!
型は45センチ〜50センチ程ですが、銀ピカの綺麗な魚体で、マルマル太っているので、食べごろサイズですね!

投げ釣りではこの時期には珍しく、カレイの釣果が確認できました!!
キスの釣果もポツポツですが、釣果がでています。
一番多い方で6匹の釣果の型が確認できました!良型も混ざっています。

シリヤケイカの釣果は今日は好調だったようです!
時合が来るとパタパタとつれています!!
多い方だとお一人で6杯の釣果が確認できました!!

ウキフカセ釣りでは朝8時時の時点でウミタナゴ、メジナ、メバルを併せて10匹の釣果が確認でき、その後も追釣され合計14匹の釣果となりました!!
お見事です!

ペンネーム: りのザウルス
今週の月曜日(27日)に勇竿さんでエサを購入し、横須賀の海風公園に仲良し3人で釣行してきました!
イワシ、メゴチ、ベラ、カレイと魚主豊富に釣れましたが、目当ての青物の気配はサッパリでした。。。
カレイは35センチ!勇竿さんで買った「タイ虫」でお友達が釣りました〜!
タイ虫は他にも大型のバラシもあったので、一番反応があったエサでしたので、また購入したいです!
また青物はリベンジしまーす!釣りって楽しーい!

今日は昼頃まで最高の釣り日和でしたが、午後からは南風が強く吹きうねりも入ってしまいました。
まず、朝確認したのは「マゴチ」が釣れました!(45㎝)
先端付近でキス狙いの投げ仕掛けに掛かってきました。今シーズン初物ですね!
これを機にマゴチ師が一気に動き出すかもしれませんね!
※現在当店で扱っているマゴチ用の活きエサは銀ペイのみなのでご注意下さい

サヨリは一日を通して渋かったです。。
主に釣果が出たのは風が吹く前の午前中でしたが、多く釣っている人7〜8匹でした。
全く釣れない方や単発の釣果で終わってしまった方も多くいたと思います。
先週あれだけ釣れたサヨリはどうしてしまったんでしょうか?復調に期待したいです。

キスも昨日に比べ渋く2匹の釣果を確認しました。
水温は19℃でした。
今日は一日暖かく最高の釣り日和で、釣り人も多かったです。
多い時で100名くらいの釣り人で賑わっていました。
イカは夕方前で全体で6杯くらいの釣果と聞いています。今年は例年よりちょっと数が少ないみたいですね。
そして注目のサヨリは、多い人で10匹を越えていましたが、潮の流れが少し早かったのか思うように釣果が伸びていませんでした。
全体的な平均は4〜5匹です。

現在、当店で売っている「オリジナルサヨリ仕掛け」は市販の仕掛けよりも全長が長く、釣果を伸ばすのに非常に重要なポイントとなっています。
こちらの写真では(分かりづらかったらゴメンナサイ)アタリウキから針までの距離が離れています。そこがポイントです。

理想は1m以上離れているのが良いです。市販の仕掛けはここの長さが非常に短いんです!
是非、釣果アップの参考にして下さい。
仕掛けの全長が長くなるので竿も長い方が良いです。
ベストは磯竿2号 4,5mまたは5,4mです。
キスも今日は良く釣れていたみたいです。
忙しかったため釣果写真は撮れませんでしたが、お客様が報告してくれました!10匹以上釣れたみたいです!
もうすぐGWが始まります!皆さんは何を狙うか決めましたか!?
勇竿は4月28日(木)より最終日までオールナイト営業します!!
水温は17℃でした〜!
水温 先端17℃ テトラ17℃
今日は朝は雨がふり、
生憎のお天気となってしまいましたが午前中のうちに雨が上がって
くれました!
雨の中多くの釣り人の姿がみられ、朝からサヨリの釣果はポツポツと確認できました!
釣れ方はゆっくりとポツポツと釣れている感じですが、多い方でお一人で10匹以上の釣果を出されている方も何名か確認できました!
一番おかったチュカは5匹〜8匹の釣果の方が確認できました!!
昨日に比べるとそこまで遠投ではなく、20m~くらいの場所で釣れていました。
やはりサヨリの釣果が集中しているのは公園手前側(第1駐車場 トイレ前~中央付近まで)です!