釣り人が多く賑わっていました!
売店から離れられない為、巡回には行けませんでしたが、お帰りの方からはアジ、サバ、イワシの報告を売店で頂けました!
お見事ですね!!
日中はコノシロ好調!
貸し竿のお客様でクーラーBoxに入りきらない為、終了と大満足の釣果となりました^_^
コノシロの中にサバも一本釣れていました!
全て公園手前側の足元のサビキ釣りでの釣果です!
今年最後の釣果報告もお客様がニンマリと大満足となり、私達も嬉しく今年を締めくくれました^_^
今年は沢山お客様との交流ができたなぁと感じます。
釣り場でもTwitter見てるよ!と声を掛けて頂くことも増え、皆様から沢山の釣果報告を頂けました!
ありがとうございました。
それでは皆様、良い年をお迎え下さい!
また来年もどうぞ勇竿を宜しくお願い致します!



ご無沙汰しております。最近はメールさせて頂くような釣果も無く淋しい限りです(泣)秋口から投げカレイをやってますが年内は1枚しか釣れませんでした。年明け戻りカレイに期待したいと思います。ただ釣りを通じて素晴らしい出会いがありました。11月の某カレイ大会に参加した際に同じく参加されていたIさん(勇竿常連様)にブログで真鯛を釣ってた○○さんですか?と声を掛けて頂きそこから連絡先を交換し一緒に何回か釣りに行かせて頂いてます。Iさんはカレイを何枚も上げられてるので本当に尊敬しちゃいます。釣りってこんな出会いもあるんですね。素晴らしいスポーツだなと改めて釣りを益々好きになってしまいました。これも勇竿さんのブログがキッカケで知り合うなんて本当にドラマだなと思いました。プライバシーの為イニシャルにて表記させて頂いてますがIさん~これ読んでたら来年も頑張りましょうね。勇竿さんにはエサをはじめ様々な事で大変お世話になりました。まだまだ寒い日が続きますので皆様お体にご自愛頂きどんどん釣りを普及させていって下さい。今年も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。年明けに釣りに行きますのですぐにお伺い致します(笑)
————————–
いつもお世話になっております。
今年はカレイの不調な年となってしまいましたね。。年明けの戻りこそは釣れて欲しいです。
素敵な出会いもあり嬉しく思います^_^
Iさん、見ていますか〜?
来年もよろしくお願い致しますm(__)m
勇竿
昼間は風が落ち着き日向はポカポカと暖かく過ごしやすかったですが、朝晩はギュっと冷え込むので防寒対策は万全でお願います。
釣り場は先端ほど混雑していますが場所を選ばなければ空いているところもありました。
売店からはなれず巡回には行けませんが、釣果報告が届きました。
ポツポツと公園全体でコノシロが釣れています!釣行時間が長いほど釣果も多いです。
コノシロの酢漬けでお正月料理が更に華やかになりますね。自分で釣ったとなると更に思入れ深い特別なお正月となりそうですね。

数は減ってきましたが、まだアジは釣れています。時合いは無く、コツコツと増やして数匹から20匹の報告。
明け方から真イワシが順調に釣れています。単発ですがサバも釣れていました。
また、夜中に先端でのアジ狙いの集魚灯の灯りに珍しい魚が寄ってきました。「イトヒキアジ」です。針掛かりせず、タモですくい上げたようです。
中央付近ではサッパが釣れていました。この後はサッパ・コノシロがメインになると思います。
投げ釣りでカレイが釣れて欲しいですね。

北風が強くかなり寒いですが、先端付近は釣り人で賑わい、釣果も元気が良いです!
アジは暗いうちにポツポツと釣れ最大27センチの大型も釣れています。
朝マヅメはマイワシ、サバ、コノシロ、サッパが沢山釣れていました!
サバは方位計周辺まで釣れています。
マイワシは良い方で17匹ですが隣の方は1匹と釣れ方に差がありました。
1番釣られた方はコマセカゴにサビキ仕掛けで釣れていました。
8時頃からはコノシロ、サッパタイムとなりサバもポツポツと上がっていました。
年末寒波到来で風も強いので、かなり寒さが厳しく辛かったと皆さん仰っていましたが、でもこれだけ釣れれば来た価値はあったと大満足な釣果でした!
投げ釣りではイシモチの釣果報告も頂けました!
日中は釣果の足元で海タナゴが良く釣れていて、15時過ぎにはコノシロが好調でした!

水温14度
風が少しあるので昨日よりもヒンヤリしています。
気になるアジ、マイワシの釣果は時合はなく夜中からゆっくりとポツポツ釣れたようで釣行時間が長いと釣果も多いです。
平均17センチのレギュラーサイズに今日も尺アジが混じり釣れていました!
マイワシは場所によって釣れなかった人もいましたが釣果がよく確認できたのは先端の工場向き側でした。
足元を回遊しているのはよく見えたようですが、昨日に比べると少し数は減りました。
1人の方はハリスを細くしたら釣れたとコメントを頂きました!
コノシロは現在も公園全体で釣れていましたが、日中は昨日よりも控えめで厳しい釣果が目立ちました。
日中はサビキよりも足元の探り釣りではダボハゼやカサゴ等が釣れていました!直ぐにリリースして下さいました。有難うございます!
投げ釣りではキスがポツポツと釣れていました!良い方で5匹です!イシモチも釣れていました!
15時頃から公園全体でサビキの活性が上がり始めました。
売店業務多忙な為、先端まで巡回できませんでしたが先端からお帰りの方からアジ、サバが釣れ出したとご報告を頂けました!
公園手前側でもコノシロがまた入れ掛かりに!その中にサバが混ざり釣れていました!
公園手前の足元でサバが釣れるとはビックリですね^_^
公園中央ではアジの釣果報告もありました!


今朝も明るくなり始めた頃からアジ、マイワシが釣れていました!
アジは28〜30センチまでが、1人でなんと6匹!!うち30センチの尺アジが2匹でした。
マイワシも好調!クーラーボックスの中とはべつにバケツの中にも入っていて、良い方は30匹程釣られていました!
明るくなってからマイワシ、アジの釣果は止まってしまいましたが公園手前側では日中にコノシロが好調!貸し竿の方もバッチリ20匹ほど釣られていました!
コノシロは多い方だと28匹程釣られていました!
15時頃には公園手前でコノシロの中にサバが混ざり釣れていました。
公園手前側でもサバは狙えますね!!
先端付近の夕マヅメは小アジがポツポツと控えめでした。
昨日も夕方はマイワシは釣れなかったようなのでマイワシを狙うのなら朝マヅメ狙いがおススメですね!!
サビキ以外にも日中はウキフカセ釣りではクロダイ47センチの釣果報告を頂けました!
ここ最近サビキの釣果が目立っていましたが今年はクロダイも良く釣れた一年でしたね!
エビ撒き釣りでは本命の釣果は厳しかったものの、アイナメ4匹の釣果報告を頂けました!
1番大きなものをお持ち帰りです!



