サヨリ平均30㎝が20匹
キスは最大20㎝でした!!
水温 17℃
今日の釣果は全体的にいまいちの釣果となりました。
サビキ釣りでは全知的にサッパの数は少なく、バラの子が多かったです。公園先端付近ではアジの釣果は朝マヅメに数は少ないながら上がっていました。
エビ撒き釣りでは60㎝オーバーのスズキの釣果。その他バラシが2回ありました。
今日はエサ取りが多かったようです。
ヘチ釣りでは朝一番に良型のカサゴの釣果が確認できました!!!
付けエサにもエビを使用した探り釣りではカサゴ、ウミタナゴの釣果が確認できました!!
明日から12月がスタートしますね!!
いよいよ今年も後一ヶ月で終わりですね。
これからはカレイの動きに注目したいと思います!
カレイ釣り大会は12月21日ですよ〜(^^)
12月1日より 平日4:00開店となります!!
水温 先端17℃ テトラ19℃
公園先端付近ではサビキ釣りでの釣果は渋い釣果となりました。
主にサッパ中心の釣果ですがときたまアジの釣果もありました!!
投げ釣りでは31㎝のカレイの釣果、川崎新堤向きではイシモチ、キスの釣果が確認できました!!
イシモチはサビキ釣りにも掛かってきていました!!
公園中央付近では投げ釣りでキスの釣果が確認できました。
キスは単発的な釣果ですが、釣れている物は18㎝前後のものが多いです。
サビキ釣りでは主にサッパ中心の釣果ですが、公園中央付近ではウキフカセ釣りに小アジの釣果がありました!
ウキフカセ釣りには他にもメジナ、ウミタナゴ等の釣果も出ています。
テトラ付近は足裏サイズの物がポツポツと出ていました。
エビ撒き釣りでは昨日に比べると少し不調気味でした。
朝一番でセイゴの釣果、その後はお昼頃に黒鯛の釣果が確認できました。
その他にもスズキのバラシがあったようです。