Category Archives: 未分類

西公園釣果情報9/13〜9/17

9月13日(水)西公園釣果情報
サヨリはポツポツと単発な釣れ方でしたが7時から11時までで11匹の釣果報告がありました。
型は最大で23センチでした。

他にはエビ撒き釣りでクロダイ、メジナがが釣れていました!

IMG_7379 IMG_7381

 

9月14日(木)西公園釣果情報

アジは朝マヅメによく釣果情報が届きます。

先端の投げサビキでは20〜25センチの良型が釣れています。竿下は小アジが多いようです。

 

ヘチ釣りでは最近あまり釣れていなかったカサゴが早朝に好調でした。

IMG_7383

9月16日 9時 北東2m
水温28度 釣り人約100名

15日金曜の夕方、土砂降りの中でマゴチ2匹との報告を頂けました。嬉しい釣果ですが、雷も鳴っていたタイミング、無理をなさらずに。
先端でのアジ狙いでは、明け方に投げサビキで多数の方が6〜7匹との報告を頂けました

 

先端でのヘチ釣りでは、2名の方が45㎝の黒鯛を揃って釣り上げていました。
他にカサゴも釣れていました。
※撮影後に小型はリリースされていました。

IMG_7406 IMG_7407 IMG_7408 IMG_7409

 

 

リアルタイム西公園情報
9月17日 8時半 南東1m
水温28度 釣り人約130名

釣果報告
昨夜から今朝にかけて売店にBIGな釣果報告が多数届きました。
テトラ横でのエビ撒き釣りで48㎝のメジナの報告を頂けました。
朝には投げ釣りで45㎝の黒鯛の報告を頂けました。

土曜の夕方から先端でのトリックと投げサビキで小アジが袋パンパンの報告が売店に届きました。
帰りに寄っていただき、ありがとうございました。

朝には投げサビキでアジがポツポツ、オマケにカマスが釣れていました。
公園全域ではサッパ、コノシロがポツポツと釣れていました。

IMG_7414 IMG_7413 IMG_7412 IMG_7411 IMG_7410

 

9月17日(日)の日中は釣れ辛い状況で渋い釣果でしたが、夕方16時頃にコノシロが釣れ出しました。

IMG_7403

多摩川ハゼ好調

9月12日(火)
本日も多摩川ハゼ好調の報告が本店に届いています!
写真の3倍釣れたそうです。

勇竿本店ではハゼ釣りのポイントもご案内できますのでぜひご来店ください

IMG_7368

2023年度、タチウオ開幕

9月9日 8時 北東3m
水温26度 釣り人50名

釣果報告
先端での夜通し釣行にて、今季初の太刀魚の釣果報告を頂けました。
F5、1mオーバーの良型です。
水温も下がり、秋の海になり始めた様ですね。
投げサビキ、竿下では豆アジ・イワシ・サッパが釣れていました。

IMG_7355 IMG_7354 IMG_7353

 

9月9日(土)日中の釣果
今日はクロダイが好調です!
第一駐車場側のウキフカセ釣りで入れ食いになっています。
型は最大で51センチです‼️

サヨリも好調との釣果報告を頂けました!
お一人で44匹✨
浦安釣法、スーパーサヨリンでの釣果です

第一駐車場側で釣れています!

 

IMG_7346 IMG_7347 IMG_7350

西公園釣果情報

9月2日(土)
水温29度 釣り人約70名

釣果報告
先端でのアジ狙いでは、明け方に投げサビキでサイズを問わず20匹くらい。
竿下では豆アジがポツポツとの報告を頂けました。
ウッドデッキでのマゴチ狙いでは、反応はあるけど厳しい状況で、1匹の報告を頂けました

サビキ釣りは朝マヅメに釣果を確認して以降、日中は釣れない時間が長く続きました。

サヨリも厳しかったです。

ぶっ込み釣りではクロダイ、キビレ、活きハゼでマゴチの釣果報告がありましたが、こちらも釣れ方は控えめで、渋かったです。

IMG_7152 IMG_7151

 

 

9月1日(金)西公園釣果情報
渋い釣果が目立ち、サビキ、サヨリ、エビ撒き釣り等で厳しい声が多かったです

そんな状況の中、イワイソメを使用したぶっ込み釣りでクロダイとカサゴが釣れていました
素晴らしい釣果お見事です
釣果報告ありがとうございました!

 

IMG_7132

 

 

今週は特に渋い釣果が目立っていましたが、その中でもイワイソメを使用したぶっ込み釣りでクロダイなどは釣れていた方です。

8/16〜8/21西公園釣果情報

リアルタイム西公園情報
8月16日 8時 南風6m
水温27度 釣り人約80名

釣果報告
火曜の夕方、中央付近にて岩イソメ使用のぶっ込み釣りで縞イサキの釣果報告が売店に届きました。
他にはアカエイも釣れた様です。
嬉しい1匹、帰りに寄っていただきありがとうございました

先端でのアジ狙いでは、厳しい状況だった様です。
トリックで4匹、投げサビキで4匹。
昨日からの雨・強風で海の雰囲気が変わった様ですね。
売店への報告ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

IMG_6994 IMG_6995

 

8月17日(木)西公園釣果情報
サビキ釣りでイワシ、豆アジ、サッパなどがよく釣れています
早朝が1番よく釣れていますが先端付近では日中も釣れていました。

サヨリはここ数日、強風が続いていたので狙う方が少なかったですが、今日は第一駐車場側で浦安釣法で釣れていました。型は16〜22センチです。

IMG_6950 IMG_6952 IMG_6953 IMG_6956 IMG_6954 IMG_6957 IMG_6959

 

 

8月18日(金)西公園釣果情報
アオイソメの投げ釣りでキス、クロダイが釣れています。
サビキ釣りはコノシロ、サッパ、イワシ、アジ等が釣れています。
早朝が1番よく釣れていますが日中もポツポツと釣れていました。

サヨリは8匹の釣果報告が届きましたが、釣れ方は控えめでした。

IMG_6965 IMG_6966

8月19日 8時 東南2m
水温28度 釣り人約80名

釣果報告
先端での夜通し釣行ではアジが釣れていますが、釣法・ポイント・時間帯で釣果にムラがあります。
トリックでも釣れていますが、投げサビキの方が数が出ていました。
朝には竿下で豆アジ・チビカマスが好調でした

IMG_6999 IMG_6998

 

 

8月19日(土)西公園釣果情報
サビキ釣りは早朝によく釣れています。日中はサッパ、豆アジなどが単発で渋めの釣果でした。
サヨリは朝5時頃から釣れ始めていましたがポツポツと控えめな釣れ方でした。

キス仕掛けにキビレが釣れていました。
最近は投げ釣りでクロダイ、キビレがよく釣れています。

IMG_6970 IMG_6971 IMG_6972

 

 

8月20日(日)西公園釣果情報
サビキ釣りで豆アジ、サッパ、イワシ、コノシロなどが釣れていました!
サヨリも浦安釣法で釣れています。

投げ釣りはキスは渋かったですが、かさごが釣れていました。

IMG_6988 IMG_6987 IMG_6986 IMG_6985IMG_6973IMG_6982

 

 

8月21日(月)、朝からお昼までサヨリが好調で、60匹超えの釣果の報告がありました!
まだまだサヨリが面白いシーズンですね!
マゴチは4匹釣っている方がいましたが、局所的な釣果となってます。
また、エビ撒き釣りでは黒鯛が釣れていました。

IMG_7002 IMG_7001

営業時間のお知らせ

お盆期間特別オールナイト営業は15日(火)今夜が最後となります。16日(水)は西公園売店は夕方16:30まで、勇竿本店は18時までの営業となります。

6F9ED8C2-3D8D-48F8-8440-427FDFCF3537

 

8月17日(木)の営業時間は

勇竿本店 3:30〜19:00

西公園売店 7:30〜17:00

*西公園キッチンカー16:30まで、貸竿最終受付14:30まで

 

8月18日(金)からは通常通り日曜夕方までオールナイト営業を実施します。

 

西公園釣果情報

8月13日(日)西公園釣果情報
マゴチは渋いですが、活きハゼにイシモチがよく釣れていたそうです。

サヨリは今日も釣れていますが昨日と比べて、少し釣れ方は落ち着いていて、たくさん釣れている方で20匹の報告が届きました。

お客様から届いたエビ撒き釣りの釣果写真です『8/13の夕方、エビ撒きでメジナが釣れました。
メジナ47cm
場所は第1駐車場前です。』
との事です。大型メジナの狙える時期がやってきましたね❗️

IMG_6933IMG_6942

 

8月14日(月)西公園釣果情報
今日は雨が降ったり止んだりのお天気で釣り人は少なめでした☔️☂️
先端では竿下のサビキ釣りアジ、カマス、サッパ、コノシロがでした!
第一駐車場側でもサッパ、豆アジ、イワシが釣れています。

第一駐車場側では、イワイソメのぶっ込み釣りでクロダイが釣れていました!

IMG_6937 IMG_6939

 

 

西公園釣果情報

8月9日(水)西公園釣果情報
今日もサヨリは釣れています。
場所は第一駐車場側から中央付近までが比較的に釣れやすいようです。

マゴチは朝、夕マヅメに釣れている情報がありました!
サビキ釣りは朝に投げサビキでアジ、日中はコノシロが釣れていました。

IMG_6892

 

リアルタイム西公園情報
8月11日 8時半 北東3m
水温31度 釣り人約110名

釣果報告
木曜の夜、先端での釣果報告、サヨリに豆アジのが売店に入りました。ありがとうございました。
明け方の先端では投げサビキで小アジが好調でした。
サヨリもポツポツ。
マゴチはリリースサイズが多い様です

IMG_6920 IMG_6919

 

リアルタイム西公園情報
8月12日 8時半 東風2m
水温30度 釣り人約130名

釣果報告
今朝の先端での投げサビキは好調でした。
多い方で50匹以上?最大27㎝のアジの報告に、他の方はカマスも釣れていました。
竿下のサビキでは先端で豆アジ、イワシが釣れていて、広域でサッパが釣れていました

タコの釣果報告もありました。
昨日情報ですと、慣れている方が8杯とのお話を聞けました。

ウッドデッキでのマゴチ狙いでは、小型がポツポツと釣れている中40㎝UPとの情報を頂けました。
同サイズのバラしもあった様です。
多くの方からの釣果報告、情報ありがとうございました。

IMG_6924 IMG_6923 IMG_6922 IMG_6921

 
8月12日(土)の日中はサヨリが好調です。
第一駐車場側、浦安釣法、ジャリメを使用で29匹の釣果報告が届きました!

サビキ釣りはサッパなどが釣れていて、先端は夕方もアジが釣れています!
マゴチは渋めですが、昼頃に良型が釣れていました

IMG_6915 IMG_6914

 

リアルタイム西公園情報
8月13日 8時 北風3m
水温30度 釣り人約90名

釣果報告
土曜の夕方から貸し竿利用のお客様から嬉しいアジの釣果報告を頂けました。

先端では、明け方からはトリックで豆アジから良型まで30匹以上との報告を頂けました。
朝にはイワシ・サッパが釣れていました。

IMG_6926 IMG_6925

8月8日(火)西公園、秋サヨリの釣果

8月8日(火)#東扇島西公園
晴れ、東北東2.1m、水温30℃(7:30)

例年より一カ月ほど早いですが、西公園でも秋サヨリの群れが確認できました✨
型が小さいので、針の小さいトリックで狙っている方や、お馴染みの浦安釣法で狙う方もいますが、今日は浦安釣法で釣れました。

型は15〜20センチでした。
まだまだ小さいので針に掛かりづらいそうですが、たくさん泳いでいる姿が見えるそうです。

他にはぶっ込み釣でキビレ、クロダイ、サビキ釣りでコノシロが釣れていました!

IMG_6888

 

8月5日(土)西公園釣果情報

リアルタイム西公園情報
8月5日 8時半 南西5m
水温28度 釣り人約100名

釣果報告
先端での投げサビキでアジの報告を頂けました。
暗い時間帯に広域で豆アジ、明るくなってからはコノシロが釣れていました。
マゴチ狙いでは、当たりはあるけど針掛かりしない厳しい状況との情報を頂けました。

 

IMG_6846